スタディサプリ英語のレベルについてまとめました。
毎日英語に触れることで正しい発音が身につけられるスタディサプリの英語。スタディサプリの評判でも人気がある講座です。
レベルチェックをすることで英語力アップが実感できるというシステムですが、どのようにレベル分けしているのか・どんな内容なのか詳しく調べました。
もくじ
スタディサプリ英語のレベル
スタディサプリ英語では、いつでもレベルチェックできて今の自分の英語力がどのくらいなのかがすぐにわかるようになっています。
そして、今のレベルに合わせたレッスンプログラムで進めていくのでどんどん実力がついていきます。
スタディサプリ英語のレベルは7段階。ドラマ式レッスンでレベルに応じてどんどん自分の要求を伝えられるようになっていきます。
有名ゲームメーカーのジンテーゼ社のオリジナルストーリー展開が毎日の勉強をサポートしてくれ、飽きることがありません。
レベル1
中学校初級程度の基礎固めの段階。英語を習い始めた人が家族のことや趣味、スポーツのことを英語で理解できるようになるレベルです。
まだ英文や英単語をほんのちょっと覚えた程度のレベルで、まだまだ英語を理解しているとは言えない段階ですが、基礎からしっかりと学べるチャンス!
レベル2
中学校の中級程度のことが理解できるようになります。実用的な内容の問題も解けるようになり、レベル1で勉強した基礎をどんどん伸ばしてレベルアップを目指します。
レベル3
中学校卒業程度のレベルまで理解できるようになります。カフェやレストランでは、条件をつけての注文ができる、実用的な英会話ができるようになります。
このレベルの主人公は中学生のリク。海外からの初めてのお友達を相手に、自分の思いを伝えることで楽しさを学べます。
レベル4
高校卒業程度の英語が理解できるようになり、お店でリクエストをしたりクレームを入れることができるようになります。
このレベルの主人公は高校生のシュン。シュンになりきったあなたに、ある日突然インストールされたWishGranterというアプリから次々に指令が下るというストーリー。
アプリの指令はどんどん現実とリンクして、周りの人たちを巻き込んでいきます。突然インストールされたアプリはどこから来た?アプリの真相にも期待が高まりますね。
レベル5
海外旅行でお店の人とコミュニケーションを取りながら買い物ができるようなレベルまで学びます。
これくらいになると英語を話すのも楽しくなってきますね。
レベル6
上級者に差し掛かったレベルで、実用的な社会人として直面するシチュエーションにも対応できるように学びます。
このレベルの主人公は社会人になったシュン。新しい部署への配属で、恋人や家族との関係など、社会人になって直面する難しいシチュエーションにも対応できるようになります。
そして謎のアプリからもいろんな指令がもたらされます。
シュンがどんな運命をたどるのかドキドキしますね。
レベル7
大学中級程度のレベルまで理解できるようになり、実際に使える英語力がつくようになります。
このレベルの主人公はタクヤ。タクヤは謎を秘めた青年。周りの登場人物も何かを抱えていそう・・・。その秘密を解明すればするほど、会話レベルが一気にアップ!
プリティシュな発音のキャラクターも登場して多様な英語も楽しめます。
ドキドキワクワクしながら楽しめそうですね。
スタディサプリ英語のレベルに関する評判・口コミ



スタディサプリ英語のレベル別の目標
スタディサプリ英語にはレベル別に達成できる目標が設定されています。
レベル1の目標
英検5級程度のレベルとは、中学校初級程度で基礎固めの段階。英語を習い始めた人が、家族のことや趣味やスポーツのことを英語で理解できるようになります。
TOEIC300点程度では、中学生の英文や英単語をほんのちょっと覚えた程度のレベルで、まだまだ理解しているとは言えない初歩の初歩の段階です。
基礎をしっかりと学ぶスタートライン。後からつまづかないような基礎を学ぶことができます。
レベル2の目標
英検4級は、中学校の中級程度のレベル。実用的な内容の問題が少しずつ解けるようになり、レベル1で勉強した基礎をどんどん伸ばしていく段階です。
TOEIC400点程度は、まだまだ実用的な英語はまだ少し解ける程度ですが、最低限の英語力は身についているので、基礎からレベルアップを目指します。
レベル3の目標
英検3級は、中学卒業程度のレベル。カフェやレストランでのやりとりや、条件をつけての注文の仕方などを学びます。
しっかりと基礎固めをして、実用的な英会話を学びます。
レベル4の目標
英検2級は、高校卒業程度のレベル。採用試験や履歴書などを英語でアピールできるようになり、お店でリクエストをしたり、クレームを入れることなどを学びます。
TOEIC500点は、英語を習い始め300点~400点台の人が次の段階へと目標にする点数で、英語に少し慣れてきたというレベルです。
TOEIC600点になると、中上級者への入り口に差し掛かったレベルです。大学の一般入試に合格できるくらいです。履歴書の資格欄に書くことができるのもTOEIC600点以上が基準になります。
レベル5の目標
TOEIC650点程度は、海外旅行に行ったときにお店の人とコミュニケーションを取りながら買い物ができるレベルです。
レベル6の目標
TOEIC700点というと、ここから上級者の仲間入りしたレベルです。最低限の状態から一歩上に上った段階と言えます。
社会人として職場や友人、恋人、家族間などに起こる出来事にも対応できるように学びます。
この段階まで理解できるようになると、かなりの英語力があり、ネイティブな人同士の会話でもほぼ8割以上はわかるようになります。
レベル7の目標
英検準1級は、大学中級程度のレベル。実際に使える英語力が問われるレベルになってきます。
TOEIC780点ともなると、もう少しで東京大学の文系学部、院生の平均スコアに届く、英語上級者と言ってもいいほどのレベルになってきます。
毎日少しの時間でもコツコツとやっていれば、ここまでの英語力をつけることができるんですね。
スタディサプリ英語の講師のレベル
レベル1の講師
- 上智大学外国語学部英語学科卒業
- アメリカ・ジョージタウン大学大学院言語学部にて修士号取得。
- 桐朋中学高等学校教諭
- 人気書籍:「起きてから寝るまで英語表現」
英語を楽しく学んで、できることを増やしてほしいと話すTomo先生。初心者にとても人気の先生で、楽しくてわかりやすいとファンも多いです。
レベル2の講師
- テンプル大学大学区イン修士課程修了(英語教授法)
- 日本で数少ないTOEFL開発元ETS公認の日本で数少ないトレーナー。
- 東京海洋大学の英語教師
- 日本各地でセミナーを行っている。
- 取得資格:TOEICR 990 ・TOEICS&Wテスト 200/200 ・英検1級 ・通訳案内士(英語)
「この発音ってこう言ったら超カッコイイよね」と英語に対する感動を共有したいというAYA先生。TOEICで点数が300点も上がった生徒もいるという実力を持った先生です。
AYA先生の好きな言葉で、「ぜんぜんやらないよりは遅くてもやったほうがいい」大人になってから英語を始める人へのエールを送り続ける先生です。
レベル3の講師
- シドニー大学で神経心理学を専攻。
- 日本文学を3年間勉強。
- 英語講師17年間のキャリア
- TV番組出演やラジオのDJ、英会話教室や雑誌のコラム、英語本7冊執筆
時制・肯定 否定 疑問 の2ステップだけ考えればスムーズにシンプルに英語らしい英語になるというNic先生。
考えずに感じることが大切だとおっしゃっています。
レベル4の講師
- 上智大学大学院卒業
- プライスウォーターハウスクーパースに2年半勤務
- 20万人以上の生徒に12年間指導
「英語は口にしているだけで身につく」英語を諦めている人にもう一度英語の習得と楽しさを感じてほしいとイムラン先生は話します。
レベル5の講師
- 国際会議、記者会見での同時通訳
- 大手自動車会社、電機メーカーの重役会議の同時通訳
- 超大手IT企業でのスピーキング講師
- 書籍:パワー音読入門(アルク刊)
全国に多くのファンがいる人気講師。
英語で最も重要なこととは、無意識になるまでの反復練習。語学にセンスは必要ないとKAZ先生は話します。
レベル6の講師
- HONDA NEC 日立などの企業英語研修講師
- 30代で東大博士課程、オックスフォード大学修士課程
- 応用言語学、第二言語習得論修士号を取得
- (株)Primus Edge代表取締役、プリムスアカデミー代表
世界の一流の人たちと触れ合っても遜色ないような準備、実践的な英語、文化を学んでほしいとYuka先生は話します。
巣立ちのための準備、Yuka先生のレッスンが終わったあとでも自分で継続してやっていける力をつけてほしというのがYuka先生の願いです。
レベル7の講師
- 筑波大学(国際関係学)卒
- コロンビア大学大学院にて修士号(英語教授法)取得
- アルクの企業研修英語講師、スピーキングテストの試験官
- Calvin Kleinニューヨーク本社のライセンスビジネス事業部にて勤務
- ビジネス英語研修会社Q-Leapを共同設立
- 中央大学ビジネススクール教鞭
「世界で輝く日本代表を育てたい」レベルの壁を一つ一つ超えていく喜び、使いこなせている自分に酔ってほしいとYoshiko先生は話します。
スタディサプリ英語の発音のレベル
スタディサプリ英語は、日常会話に必要な言葉を正しい発音で身につけることができます。
なりきりスピーキング
スタディサプリ英語では、なりきりスピーキングといって、発音のチェックをしてくれる機能がついています。
会話の登場人物になりきって話をすると、発音が自動判定されます。
なりきりスピーキングの発音判定の基準は、アメリカの英語(米語)です。アメリカ人の一般的な発音と比べて、総合的に評価しています。
マイクに向かって発音すると間違った発音をした場合には先生からのアドバイスがもらえます。
このなりきりスピーキングの性能はとても優れていてかなりの高評価です。
スタディサプリ英語のレベルのまとめ
スタディサプリ英語では7つのレベルに別れていて、今自分がどのレベルなのかがすぐにわかるようになっています。
講師の先生はそれぞれのレベルでとても好評で、親しみやすい先生ばかりです。
なりきりスピーキングでの発音判定驚きの性能でとても高評価です。
本格的な発音で日常英会話を学びたい人、海外旅行、海外留学を計画している人にはおすすめですよ(*^^*)